カテゴリー: News

「THE BASS DAY SPECIAL TALK 2022」アーカイヴ配信スタート!

2022年11日11日(金)にライブ配信を行なった「THE BASS DAY SPECIAL TALK 2022」のアーカイブ配信を公開しました!
目が離せない音楽シーンを熱く盛り上げるベーシストがゲストで登場し、ベースのあまり知られていない一面や、ベースの日ならではのディープな音楽トークはもちろん、何気ない日常のベーシスト目線を掘り下げてみたり、みなさんからの質問にお答えしたり、普段なかなか聞くことのできないベーシストたちとのトークをたっぷりとお楽しみください🎸

◆THE BASS DAY SPECIAL TALK 2022

配信チャンネル:ベースの日公式YouTubeチャンネル

 

参加ベーシスト:
■新井和輝(King Gnu)
■キタニタツヤ
■須長和広
■高木祥太(BREIMEN)
■高野賢也(マカロニえんぴつ)
■MINA
■ヒロミ・ヒロヒロ (tricot)

進行: 藤田琢己

【2022.11.11 ベースの日新聞配布】HAPPY BASS DAY 2022!!!!

2022.11.11ベースの日新聞配布
HAPPY BASS DAY 2021!!! ㊗️ 今日もステキなベースフルライフを!!!!

 

掲載ベーシスト:

新井和輝(King Gnu)

キタニタツヤ

須長和広

高木祥太(BREIMEN)

高野賢也(マカロニえんぴつ)

MINA

ヒロミ・ヒロヒロ (tricot)


#今年もやってきた
#ベースの日
#みんなの街で
#ベース愛が溢れる日
#低音部
#グルーヴ大事
#HAPPYBASSDAY
#素敵な低音に出会えますように
#今日も素晴らしいミュージックライフを

“THE BASS DAY SPECIAL TALK 2022 @YOUTUBE &J-WAVE”ベース尽くしの1DAY企画が決定!!

 

今年もやってくる!11月11日はベースの日!

今年は昨年につづき、ベースの日公式YOUTUBEチャンネルにて、「THE BASS DAY SPECIAL TALK 2022」の生配信が決定!また、J-WAVEの各番組にベーシストがゲストで生出演!さらに特別番組「J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO」を生放送でお届けするという、ベース尽くしの1DAY企画が開催されます。

今、最も目が離せない音楽シーンを熱く盛り上げるベーシストがゲストで登場し、ベースのあまり知られていない一面や、ベースの日ならではのディープな音楽トークはもちろん、何気ない日常のベーシスト目線を掘り下げてみたり、みなさんからの質問にお答えしたり、普段なかなか聞くことのできないベーシストたちとのトークをたっぷりとお届けします!

ほかにもベースの日にちなんだ様々なイベントが開催される予定です。

みなさん一緒にTHE BASS DAY のお祭りの日を盛り上げましょう!

ベースの日に向けて、皆さんからの質問を大募集します❗️❗️
出演者へのベースに関するよろず相談、個人的に気になってること、これだけは伝えておきたい!など何でも🆗

#待ちわびたベースの日 を付けてツイートまたは、
contact@bass1111.com 宛にタイトル「お葉書」で送ってください📩💁🏻‍♀️️💁💁🏾

 

【「ベースの日」公式YouTubeで生配信!ベーシストたちが音楽談義】

<YOUTUBE配信>

「THE BASS DAY SPECIAL TALK 2022」

日時:  2022年11日11日(金)20:00~22:30  

配信媒体: ベースの日公式YouTubeチャンネル

                    (事前にチャンネル登録よろしくお願いします!)

配信形式: ライブ配信(一部収録パートを含む) 

11月18日(金)からアーカイブ配信予定

 

参加ベーシスト:

新井和輝(King Gnu)

キタニタツヤ

須長和広

高木祥太(BREIMEN)

高野賢也(マカロニえんぴつ)

MINA

ヒロミ・ヒロヒロ (tricot)

 

進行: 藤田琢己

 

【ベース尽くしの一日! ベーシストが続々とゲストで生出演】

<J-WAVEラジオ番組> 

日時: 2022年11月11日(金)

放送局: J-WAVE81.3

各配信形態: 生放送

 

▼11月11日(金)放送の各番組に出演するゲストベーシスト

・「JK RADIO」(6:00~11:30)
8:55頃〜      角田隆太(モノンクル)

 

・「ALL GOOD FRIDAY」(11:30~16:30)

12:30頃〜  亀田誠治

13:55頃〜  新井和輝(King Gnu)

 

・「START LINE」(16:30~20:00)

18:10頃~  須長和広

・「INNOVATION WORLD」(20:00~22:00)

20:00頃〜  MINA

 

◆特別番組「J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO」(22:00〜22:30)

2022年11月11日(金)生放送

22:00〜22:30 高野賢也(マカロニえんぴつ)

ナビゲーター:藤田琢己

 

 

企画;ベースの日実行委員会

協賛:(株)ヤマハミュージックジャパン

 


[ベーシストプロフィール]

★新井和輝 / Kazuki Arai (King Gnu)

東京都出身。ヒップホップや黒人音楽好きの母親のもと育つ。中学生時代、友人達とのバンド結成をきっかけにベースを始めた。高校に入学すると軽音部に所属。先輩に連れられて観たジャズ・セッションのライヴでジャズに目覚め、ブラック・ミュージックに深く傾倒する。日野“JINO”賢二、河上 修に師事し、ピノ・パラディーノ、ミシェル・ンデゲオチェロ、マーカス・ミラー、レイ・ブラウンなどから影響を受ける。大学時代に西荻窪Clop Clopで出会った勢喜 遊を通じ、常田大希、井口 理と前身バンド、Srv. Vinciとして活動を開始、2017年4月のKing Gnu始動以降も、多種多様なアーティストのLIVEやレコーディングに参加し活動の幅を広げている。

https://kinggnu.jp/

 

★キタニタツヤ / Tatsuya Kitani

1996年生まれ。 2014年頃からネット上に楽曲を公開し始め、ボカロP”こんにちは谷田さん”として活動をスタート。 2017年より、高い楽曲センスが買われ作家として楽曲提供をしながらソロ活動も行う。ヨルシカのサポートメンバーとしての活動やAdo, まふまふ, TK from 凛として時雨の音源制作への参加、 ジャニーズWEST, 私立恵比寿中学など多くのアーティストへの楽曲提供など ジャンルを越境し活躍を続け、携わった音源のYouTube総再生回数、10億回以上に上る。キタニタツヤ名義としても、BLEACH20周年テーマソングにて2曲書き下ろしや 黒木華主演のフジテレビ系ドラマへ異例の主題歌2曲提供、アサヒスーパードライ×THE FIRST TAKEコラボキャンペーンへの登場など話題の絶えない活動を続ける。2022年5月には21か月ぶりとなる待望のオリジナルアルバム「BIPOLAR」を発売し、 自身最大規模となる全国10か所を回るワンマンツアーも大成功に終えるなど まだまだ勢いの止まるところを知らない、今最も注目すべきアーティストの一人。

https://tatsuyakitani.com/

 

★須長和広 / Sunaga Kazuhiro

東京都出身。幼少の頃から音楽や楽器に触れ合う機会が多く、小学校のブラスバンド部でトロンボーンを吹いた事をきっかけに興味が開花。洋楽ロック、ソウルやオールディーズを好み、14歳より独学でベースを弾き始めた。又、様々な楽器に興味が湧き、ギター、ピアノ、そして高校時代はドラマーとしてバンドを組んでいた事もあった。現在はエレキベースだけでなくウッドベースも演奏し精力的に活動している。楽器本来の温かみあるサウンドを好み、ロック、フォーク、ジャズ、ブラックミュージックからエレクトロまで幅広く日々グッドミュージックを模索し、並行して数々のアーティストのライブ、ツアーサポートやレコーディング等にも参加。2021年ソロプロジェクト「unagi」を始動。

https://kazuhirosunaga.tumblr.com/

 

★高木祥太 / Shorter Takagi(BREIMEN)

 1995年2月20日生まれ。神奈川県出身。BREIMENのBa&Vo。 父はフラメンコギタリスト、母はフルート奏者と音楽一家で育つ中で英才る事なく、とにかくサッカーをして育つ。高校2年生時にベースを手にし、1年後の2012年度に行われたプロデューサー・ベーシスト である亀田誠治主催のベーシストコンテスト「亀田杯」では最年少でファイナリストに名を連ねる。  AAAMYYY、MELRAW、TENDRE、Tempalay等にて様々なライブやレコーディングに参加。 2022年5月9日リリース岡野昭仁×井口理 「MELODY(prod.by BREIMEN)」では作詞作曲を担当するなど、多岐にわたる活動をしている。

https://brei.men/

 

 ★高野賢也 / Kenya Takano (マカロニえんぴつ)

 2012年はっとり(Vo/Gt)を中心に神奈川県で結成。
メンバー全員音大出身の次世代ロックバンド。
はっとりのエモーショナルな歌声と、キーボードの多彩な音色を組み合わせた壮大なバンドサウンドを武器に圧倒的なステージングを繰り広げる。
2019年に開催された初の全国ワンマンは追加公演を含む全公演がSOLDOUT。
全国の夏フェスでは各地入場規制に。2020年11月4日、TOY’S FACTORYよりメジャーリリースし、その後も アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」や、「映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園」の主題歌に決定し快進撃を続け、自身初となる全国ホールツアーのファイナル公演として開催された横浜アリーナ公演が即日が完売となる。
2021年11月に配信リリースした「なんでもないよ、」は各配信サイトのサブスクチャートにて1位を獲得。「第63回 輝く!日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞。
バンド結成10周年を迎えたツアーでは、日本武道館、大阪城ホールとそれぞれ2DAYSで開催し完売!2023年1月にはバンド史上最大キャパとなる、さいたまスーパーアリーナ2DAYSも完売しており、今最も目が離せない注目のロックバンド。

https://macaroniempitsu.com/

 

★ヒロミ・ヒロヒロ / Hiromi•HiroHrio(tricot)
ロックバンドtricotのBa&Cho。
中嶋イッキュウとキダ モティフォ、ヒロミ・ヒロヒロの3名によって2010年9月1日結成されたtricot。
2015年に2月にはイギリスのNME.COMで特集記事が組まれ、
同年4月にはアメリカのRolling Stone.comの「あなたが知るべき10組のニューアーティスト」に選出。
ぶっちぎりの演奏力と圧倒的なライブパフォーマンスには定評があり
国内のみならず海外でも注目度が急上昇中のロックバンド。
そのベーシストとして存在感を放っているのがヒロミ・ヒロヒロ。
2021年からは自身のソロ・プロジェクト”Fennel(フェンネル)”としても活動。

https://tricot-official.jp/

 

 ★MINA

 2016年 バンドGIRLFRIENDがメジャー・デビューを果たし、 2枚のオリジナル・アルバムリリースと精力的なライヴ活動を経て、現在は、ソロとして演奏動画や、弾きながら歌うベースボーカル動画などでSNSを中心に活動中。TikTokのフォロワー数が120万人を突破し、今勢いのある次世代アーティスト。

オフィシャルtwitter

 

 

「THE BASS DAY SPECIAL TALK 〜秋のベース座談会〜」アーカイヴ配信スタート!

20211111-2

2021年11月11日ベースの日にお届けした番組「THE BASS DAY SPECIAL TALK 〜秋のベース座談会〜」。音楽シーンを熱く盛り上げる5名のベーシストが、普段聞くことのできない、ベーシスト同士ならではの濃い〜〜ベーストークから何気ない会話まで、ベーシストとベースの魅力たっぷりの1時間半をお送りします。

◆THE BASS DAY SPECIAL TALK 〜秋のベース座談会〜on YouTube

配信チャンネル:ベースの日公式YouTubeチャンネル

 

 <出演者>

進行役

■武田祐介(RADWIMPS) 

ゲスト

■井上幹(WONK)

■長谷川カオナシ(クリープハイプ)

■長島涼平(The telephones、フレンズ)

■わかざえもん

 

制作:ベースの日実行委員会

協賛:(株)ヤマハミュージックジャパン

 

“THE BASS DAY SPECIAL TALK 2021 YOUTUBE &RADIO”3時間半にわたって配信、オンエア決定!

過去毎年、ベースの日当日はベーシストが中心となり、ほかでは見られない貴重なコラボレーションや、一流ミュージシャンたちが集まってこそ成せる音楽を体感できる「THE BASS DAY LIVE」が開催されてきましたが、今年は昨年につづき、オンエア&オンラインでのスペシャル番組が決定!

ベースの日公式YOUTUBEチャンネル「THE BASS DAY SPECIAL TALK 〜秋のベース座談会〜」と、J-WAVE特別番組「J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO」が連動して、3時間半にわたって番組をお届けします。

国内外から音楽シーンを熱く盛り上げる7名の実力派ベーシストがゲストで登場!普段聞くことのできない、ベーシスト同士ならではの濃い〜〜トークから何気ない会話まで、ベーシストの魅力たっぷりの3時間半!

皆さんもくつろぎながら、秋の夜長にベーストークをぜひお楽しみください。

 

「THE BASS DAY SPECIAL TALK 〜秋のベース座談会〜」出演ベーシストは、

進行役にRADWIMPSの武田祐介、

ゲストにWONKの井上幹、

クリープハイプの長谷川カオナシ、

The telephones、フレンズの長島涼平、

そしてわかざえもん。

ラジオの方では「THE BASS DAY SPECIAL TALK 〜秋のベース座談会〜」でのトークを凝縮したダイジェストに加え、

海外からVulfpeck のJoe Dart、

そしてStuart Zenderが、

J-WAVEを代表するベーシスト、クリス・ペプラーと特別対談!

 

今年も街中が音楽愛で溢れる音楽の祝祭「ベースの日」を、皆さんでお祝いしましょう!

 

【各番組概要】

◆THE BASS DAY SPECIAL TALK 〜秋のベース座談会〜on YouTube

タイトル: THE BASS DAY TALK LIVE 〜秋のベース座談会〜 on YouTube

日時:  2021年11日11日(木)20:30~22:00

配信媒体: ベースの日公式YouTubeチャンネルでプレミア配信(11月19日(金)からアーカイブ配信)

協賛:(株)ヤマハミュージックジャパン

 <出演者>

進行役

■武田祐介(RADWIMPS) 

ゲスト

■井上幹(WONK)

■長谷川カオナシ(クリープハイプ)

■長島涼平(The telephones、フレンズ)

■わかざえもん

 

◆J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO

タイトル: J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO

日時: 2021年11月11日(木) 22:00〜24:00

放送局: J-WAVE81.3

提供: (株)ヤマハミュージックジャパン

<出演者>

ナビゲーター:クリス・ペプラー

 ベーシスト:

■武田祐介(RADWIMPS) 

■井上幹(WONK)

■長谷川カオナシ(クリープハイプ)

■長島涼平(The telephones、フレンズ)

■わかざえもん

Joe DartVulfpeck

■Stuart Zender

 

企画:ベースの日実行委員会

 

<出演者プロフィール>

武田祐介

2001年に結成されたRADWIMPSに2004年に加入。2005年11月にメジャー・デビュー。
新海誠監督による映画『君の名 は。』( 2016年)、『天気の子』( 2019年)の音楽を担当し、話題となる。
最新オリジナルアルバム「FOREVER DAZE」は2021年11月23日発売。
多彩な奏法を使い分ける実力派として知られており、2017年、2019年の「The Bass Day」に出演をするなど、注目を集めている若手ベーシスト。
▽オフィシャルサイト
https://radwimps.jp

井上幹

WONKのベーシスト/ エンジニア / サウンドデザイナー
慶應義塾大学法学部政治学科卒業。在学中はポピュラー
音楽研究者の大和田俊行氏の研究会に所属。
WONKのベーシストとしてSUMMER SONIC 2017やFUJI ROCK FESTIVAL’18など大型フェスに出演を果たす他、現行Hip Hopシーンを牽引するラッパー唾奇やISSUGIのバンドセットのベーシストから堀込泰行のレコーディング参加まで、幅広いジャンルのベーシストとして活躍している。
自身のバンドWONKやレーベルメイトMELRAWをはじめとした様々なアーティストの作品のレコーディング、ミキシング、マスタリングのエンジニアを担当、
エンジニアとして「サウンド&レコーディングマガジン」に執筆をしている。
また、主にゲームを中心としたサウンドデザイナーとしても活動しており、立体音響やシンセサイザーなどにも造詣が深い。

 

長谷川カオナシ

1987年生まれ。2001年結成のロックバンド「クリープハイプ」のベース。
12年、アルバム『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』でメジャーデビュー。
14年、初の日本武道館2Days公演を開催、18年にも日本武道館公演を成功させる。
21年12月には約3年3ヶ月ぶりとなるニューアルバム『夜にしがみついて、朝で溶かして』をリリース予定。

 

長島涼平

1984年5月18日、埼玉県生まれ。2005年にthe telephonesを結成し、
2009年にメジャー・デビュー。2015年6月に新たなバンド、フレンズを結成。2015年から活動休止していたthe telephonesも2019年末に正式に活動再開。
現在は、2つのバンドでベースを弾いている。

 

わかざえもん

1997/9/29生まれ
レフティベーシスト
洗足学園音楽大学 ロックアンドポップス科 卒業
【ライブ】
片平里菜/河村隆一/鎖那/ずっと真夜中でいいのに。/みみめめMIMI/むらたたむ/など
【レコーディング】
つるの剛士/中川翔子/中島愛/HoneyWorks/など
2019年5月にはバンド、マキシマム ザ ホルモンが行った世界初のバンドフランチャイズ 化により結成されたコロナナモレモモのベースに抜擢。SUMMER SONIC 2019など多数 のフェスに出演。
https://www.cottelee.com/profile

 

A festive celebration of music featuring talk sessions with #bassists
“THE BASS DAY SPECIAL TALK” event will be broadcast live on YouTube and radio!
On 11/11, we will celebrate #BassDay again this year!

In conjunction with the “J-WAVE Special The Bass Day Radio” special J-WAVE program, “The Bass Day Special Talk: Autumn Bass Roundtable” Official Bass Day YouTube Channel will bring you a special 3.5-hour program.
This program will feature guest appearances by seven talented bassists who heat up the music scene both within and outside Japan! In this 3.5-hour special program spotlighting bassists and the charm of their instrument, you’ll hear casual but deep banter about the bass guitar that only takes place among fellow bassists, the kind of talk that we aren’t normally privy to! Relax and enjoy a long autumn night hearing what they have to say on the subject.

The bassist line up for “The Bass Day Special Talk: Autumn Bass Roundtable” will include:
Yusuke Takeda of RADWIMPS as the MC,
and Kan Inoue of WONK,
Kaonashi Hasegawa of CreepHyp,
Ryohei Nagashima of the telephones and Friends,
and Wakazaemon as guests.
On the radio front, in addition to a digest that condenses the talk from “The Bass Day Special Talk: Autumn Bass Roundtable,”
two overseas bassists, Joe Dart of Vulfpeck and Stuart Zender,
will join leading J-Wave bassist Chris Peppler for a special talk!

Let’s all celebrate Bass Day, a festive celebration of music during which love for the art form fills the streets, again in 2021!

[Overview of the Program]
< #TheBassDaySpecialTalk : #AutumnBassRoundtable on YouTube>
Thursday, November 11, 2021 8:30 PM – 10:00 PM (Japan Time)
Media: #TheBassDay Official YouTube Channel
https://youtu.be/k8C_WgB3_iA

#Bassists :
#YusukeTakeda ( #RADWIMPS )
#KanInoue ( #WONK )
#KaonashiHasegawa ( #Creephyp )
#RyoheiNagashima ( #Thetelephones , #FRIENDS)
#WAKAZAEMON

< #JWAVE #THEBASSDAYRADIO >
Thursday, November 11, 2021 10:00 PM – 12:00 PM (Japan Time)
Media : 81.3 J-WAVE
Navigator: #ChrisPeppler
Bassists:
#YusukeTakeda ( #RADWIMPS )
#KanInoue ( #WONK )
#KaonashiHasegawa ( #Creephyp )
#RyoheiNagashima ( #Thetelephones , #WAKAZAEMON
#JoeDart ( #Vulfpeck )
#StuartZender

“THE BASS DAY TALK LIVE on YouTube & RADIO 2020” 生配信・放送決定!

過去毎年、ベースの日当日はベーシストが中心となり、ほかでは見られない貴重なコラボレーションや、一流ミュージシャンたちが集まってこそ成せる音楽を体感できる「THE BASS DAY LIVE」が開催されてきましたが、今年はライブ・イベントに代わり、オンエア&オンラインでのトーク・ライブの開催が決定しました!
ベースの日公式YOUTUBEチャンネル番組「THE BASS DAY TALK LIVE on YouTube 」と、J-WAVE特別番組「J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO」が連動し、3時間にわたって生配信・放送でお届けします。国内外から音楽シーンを熱く盛り上げる6名の実力派ベーシストがゲストで登場!ベースの魅力をたっぷり語ります。

出演ベーシストは、

THE ORAL CIGARETTESのあきらかにあきら、
SuchmosのHSU、
BAND-MAIDのMISA、
海外からDirty LoopsのHenrik、
そしてThundercat!

さらに、OKAMOTO’Sのハマ・オカモトが、今年亡くなった2人の偉大なベーシスト、“ルイズルイス加部”こと加部正義、Tower of Powerのフランシス・ロッコ・プレスティアを追悼して、
J-WAVEを代表するベーシスト、クリス・ペプラーと特別対談!

今年も街中が音楽愛で溢れる音楽の祝祭「ベースの日」を、皆さんでお祝いしましょう!

【各番組概要】
<出演者>※ラジオ、YouTube共通
ナビゲーター:クリス・ペプラー
ベーシスト:
■あきらかにあきら(THE ORAL CIGARETTES)
■HSU(Suchmos)
■ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)
■Misa(BAND-MAID)
■Henrik(Dirty Loops)
■Thundercat

◆THE BASS DAY TALK LIVE on YouTube
タイトル: THE BASS DAY TALK LIVE on YouTube
日時: 2020年11日11日(水)21:00~24:00
配信媒体: ベースの日公式YouTubeチャンネルでLIVE配信
協賛:(株)ヤマハミュージックジャパン

◆J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO
タイトル: J-WAVE SPECIAL  THE BASS DAY RADIO
日時: 2020年11月11日(水) 21:00〜24:00
放送局: J-WAVE81.3
放送形態: 生放送
提供: (株)ヤマハミュージックジャパン

※時差の都合で一部事前収録の配信となります。

※映像のアーカイブ配信はありません。

※ゲストベーシストへの質問・相談を大募集!ハッシュタグ #ベースの日#待ちわびたベースの日 で、「ベースにまつわるお悩み」「ベーシストへの素朴な疑問・質問」をつぶやいてください。当日、YouTube番組内で選ばれた質問をゲストベーシストがお答えしていきます!

A festive celebration of music featuring talk sessions with bassists
“THE BASS DAY TALK LIVE” event will be broadcast live on radio and YouTube!

On 11/11, we will celebrate Bass Day again this year!

You’ll notice that the four one’s in the date look just like the straight, vertical strings of a bass.

Activities celebrating Bass Day continue to be conducted with the intention of creating more opportunities for people to encounter music in various ways through the bass—an instrument that props up music from underneath.

Every year, “THE BASS DAY LIVE,” an event centered on bassists through which rare collaborations that can’t be seen elsewhere and music only made possible through the gathering of first-tier musicians, has been held on Bass Day proper. This year, the decision was made to hold an on-air and online talk show and concert in place of a live event. A pair of programs—the J-WAVE special program “J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO” and the “THE BASS DAY TALK LIVE on YouTube” on Bass Day’s official YouTube channel will be broadcast and streamed live for three hours. Six talented bassists responsible for heating up the music scene in Japan and overseas will be on hand as guests to talk at length about the appeal of the bass.

The Japanese bassists on the guest list are:

Akira Akirakani of THE ORAL CIGARETTES,

HSU of Suchmos,

and MISA of BAND-MAID.

For our overseas guests, we have Henrik of Dirty Loops

and Thundercat!

What’s more, Hama Okamoto of OKAMOTO’S will appear in a special talk with leading J-WAVE bassist Chris Peppler to remember two legendary bassists who passed away this year—Masayoshi Kabe, otherwise known as “Louise Louis Kabe,” and Francis Rocco Prestia of Tower of Power.

Let’s all celebrate Bass Day, a festive celebration of music during which love for the art form fills the streets, again in 2020!

[Overview of Each Program]
<Guests> *Will appear on both the radio and YouTube programs
Navigator: Chris Peppler
Bassists:
■HSU (Suchmos)
■Akira Akirakani (THE ORAL CIGARETTES)
■Hama Okamoto (OKAMOTO’S)
■Misa (BAND-MAID)
■Henrik (Dirty Loops)
■Thundercat

<J-WAVE SPECIAL THE BASS DAY RADIO>
Date & Time: Wednesday, November 11, 2020  9:00 PM – 12:00 AM
Broadcast Station: J-WAVE 81.3
Broadcast Format: Live
Sponsor: Yamaha Music Japan

<THE BASS DAY TALK LIVE on YouTube>
Date & Time: Wednesday, November 11, 2020  9:00 PM – 12:00 AM
Streaming Media: Live stream on Bass Day Official YouTube Channel
Sponsor:Yamaha Music Japan

*We’re looking for submissions of questions or requests for advice to direct to our guest bassists! Write the bassist whom you want to pose a question to or ask for advice and what you want to ask in a tweet and post it on Twitter with the hashtag “#CantWaitForBassDay.” Questions that have been chosen will be answered as part of the programs.

祝ベースの日イベント「Feel The Bass Vibration 〜レコードで聴くベースの日〜」・「ベースの学校〜THE BASS LINES〜in Bassist’s Week」が続々発表!

すでに発表になっている11/11ベースの日当日に開催されるライヴ・イベント「THE BASS DAY LIVE 2019@赤坂blitz」に加えて、ベースの日前に行われるイベントが続々と発表になりました!

ベースと音楽を愛するみなさん、一緒に参加して音楽の祝祭を盛り上げていきましょう!

 

★11月3日(日)「Feel The Bass Vibration 〜レコードで聴くベースの日〜」@ Lady Blue

スクリーンショット 2019-10-12 20.17.34

のんびりベースの名曲を聴こう!鈴木正人とROY(THE BAWDIES)が参加決定!

レコードの日×ベースの日のコラボ・イベントが開催決定!
リラックスした環境でベースが最高!な音楽を体で感じる試聴会。
ゲストとのトークを交えて、ゆっくりくつろぎながら、レコードの音を良い音響で聴くイベント。
イベントの模様は収録して、11月10日(日)夜10時からのJ-WAVE SELECTIONでオンエアします。

この公開収録に70名様をご招待します。
(当日は1ドリンク・1フード以上のオーダーをお願いします)
エントリーは詳細を確認のうえ、以下のJ-WAVEページ応募フォームからお願いします。

<イベント情報>

Feel The Bass Vibration 〜レコードで聴くベースの日〜@ Lady Blue
日時: 2019年11日3日(日) 17:00 開場 17:30 開演 19:00 終了予定
会場: Lady Blue(千代田区大手町2-3-1)
ゲスト: ROY(THE BAWDIES)、鈴木正人
MC :グローバー
ご招待 70名様
締切 :2019年10月24日(木)
主催: ベースの日実行委員会、レコードの日実行員会
オフィシャルメディア :J-WAVE
協力: ブルーノート・ジャパン
お問い合わせ: J-WAVE 03-6832-1144(平日10:00-18:00)

https://www.j-wave.co.jp/topics/1910_record.htm

 

 

★「ベースの学校〜THE BASS LINES〜in Bassist’s Week」

ベースの日が11月11日であることは、ベーシストの皆さんはご存知のとおり。今年はその前後となる11月4日からの週を“Bassist‘s Week”と位置づけ、超限定人数だけに送るトーク&奏法セミナー『BASS MAGAZINE Presents ベースの学校〜THE BASS LINES〜』を開催します! このイベントでは、1日にひとりずつベーシストをお招きして課題曲を設定、ベース・プレイヤーが知りたかった“あの曲のあのベース・ライン”をこと細かに解説。イントロからエンディングまで、1曲のなかで展開されるフレーズやコピーする際のポイント、そのベース・ラインが生まれた背景などを聞きます。
このイベントは、ベースを弾く方を対象にしたガチイベントとなります。ベーシストの、ベーシストにより、ベーシストのためのイベントなのです!

スクリーンショット 2019-10-12 20.37.06

 

・2019年11月4日(月)

あきらかにあきら (THE ORAL CIGARETTES) 
課題曲:「DIP-BAP」

OPEN 19:00 / START 19:30

チケット:¥3,500(税込)

 

スクリーンショット 2019-10-12 20.36.58

 

・2019年11月5日(火)

イガラシ (ヒトリエ)
課題曲:「ワンミーツハー」

OPEN 19:00 / START 19:30

チケット:¥3,500(税込)

 

スクリーンショット 2019-10-12 20.36.51

 

・2019年11月6日(水)

岡峰光舟 (THE BACK HORN) 
課題曲:「シリウス」

OPEN 19:00 / START 19:30

チケット:¥3,500(税込)

 

スクリーンショット 2019-10-12 20.36.40

 

・2019年11月7日(木)

あいにゃん (SILENT SIREN)
課題曲:「フジヤマディスコ」

OPEN 19:00 / START 19:30

チケット:¥3,500(税込)

 

スクリーンショット 2019-10-12 20.36.30

 

・2019年11月8日(金)

345 (凛として時雨)
課題曲:「DISCO FLIGHT」

OPEN 19:00 / START 19:30

チケット:¥3,500(税込)

 

会場:御茶ノ水 Rittor Base(東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル B1F)

詳細、お申し込み情報はこちら→ https://www.rittor-music.co.jp/rhythmmonth/#bass