カテゴリー: News

武田祐介(RADWIMPS)、休日課長(ゲスの極み乙女。/DADARAY)インタビュー映像公開!

2人

今年も11月11日ベースの日は赤坂BLITZに、オリジナリティー溢れるベーシストたちが集結!「THE BASS DAY LIVE」に初参加となる、武田祐介さん(RADWIMPS)と休日課長さん(ゲスの極み乙女。/DADARAY)にインタビューをさせていただきました!なんと、お二人からびっくりな発表も!!

「THE BASS DAY LIVE 2017」詳細、チケット情報はこちら→ https://bass1111.com/news/576

そして昨年までのベース川柳に続き、今年はベーシストあるあるリサーチ企画として、”ベーシストのこだわり気質が出ちゃいます?!”ベーシストの好きな食べ物、名付けて「ベー飯」を調査!

お二人のベー飯をお聞きしました????

2017年11月11日、ベースが主役のスペシャルライブが赤坂BLITZで開催決定!!

bassday2017

今年も「ベースの日」を祝して、「THE BASS DAY LIVE 2017」を開催します!

日本の音楽シーンを牽引するベーシストたちが集結し、それぞれがシンガー、ラッパー、ドラマーなどジャンルレスなゲストミュージシャンを招き、オリジナリティー溢れるスタイルでスペシャルなセッションやバンドアクトを繰り広げるライブ・イベントを今年も赤坂BLITZで開催します!!

会場に響き渡る重低音とベースの魅力をダイレクトに体感する、ベーシストたちによる予測不可能な一夜限りのグルーヴ・ナイト!どうぞご期待ください !

【開催概要】

イベントタイトル: THE BASS DAY LIVE 2017

日時: 2017年11月11日(土) 開場17:00  開演18:00

会場: 赤坂BLITZ     (http://www.tbs.co.jp/blitz/a_map.html)

出演ベーシスト: 秋田ゴールドマン(SOIL & “PIMP” SESSIONS)、亀田誠治、 武田祐介(RADWIMPS)、休日課長(ゲスの極み乙女。/DADARAY)、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)

※ゲストミュージシャンは後日発表

料金: スタンディング 5800円(税込/入場時ドリンク代\500別途必要)

2F指定席 6,300円(税込/入場時ドリンク代\500別途必要)

※未就学児童入場不可

 

———————————-

チケット発売日:     2014091100522785a

一般チケット発売日  2017年10月21日(土) 10:00~

<先行予約スケジュール>

・J-me先行予約/ 9月20日(水)12:00~9月27日(水)23:59 ※先着順受付(規定枚数で終了)

http://www.j-wave.co.jp/topics/entry_bass2017/sp/

・ベースの日HP先行/ 9月29日(金)12:00~10月9日(月祝)23:59 ※先着順受付 (規定枚数で終了)

http://eplus.jp/bass1111/

・MUSIC PARTY先行/ 9月29日(金) 18:00 〜10月4日(水) 23:59    ※先着順受付 (規定枚数で終了)

http://www.diskgarage.com/musicparty/ 

・ディスクガレージ先行/ 9月29日(金) 19:00 〜10月4日(水) 23:59   ※先着順受付 (規定枚数で終了)

http://www.diskgarage.com/getticket/

・ぴあプレリザーブ / 10月10日(火) 10:00〜10月16日(月) 23:59   ※先着順受付 (規定枚数で終了)

・ローソンプレリクエスト / 10月14日(土) 12:00~ 10月18日(水) 23:59   ※先着順受付 (規定枚数で終了)

・J-WAVE番組先行/ 10月13日(金)6:00~11:30「~JK RADIO~ TOKYO UNITED」 ※8:00より先着順受付(規定枚数で終了)

———————————-

主催: J-WAVE/ ベースの日実行委員会

企画・制作: ベースの日実行委員会

協力: ベース・マガジン

お問合わせ: DISK GARAGE 050-5533-0888 (平日12:00~19:00)

 

昨年のライブの模様 ▶https://bass1111.com/reports/561

ベースの日2016記念!! ベース・マガジンが特別編集のフリーマガジンを発行!

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-11-2-01-41

 

今年も11月11日「ベースの日!」をお祝いして、ベース・マガジンが

特別版フリーマガジンを発行!

配布数に限りがありますので、現物が欲しい!という方は、楽器店へお早めに????????

赤坂BLITZ、目黒BLUES ALLEY、ブルーノート東京の都内3会場にて、

ベースにちなんだスペシャルなイベントが開催される各会場でも配布予定です!%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%9e%e3%82%ab%e3%82%99%e3%82%b7%e3%82%99%e3%83%b3%e6%8a%9c%e7%b2%8b

 

Happy Bass Day 2016!! Messages from Ron Carter,STING,Nathan East,Kyle Eastwood,Hadrien Feraud and MARCUS MILLER !

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-07-20-24-52

Ron Carter   

Hello, This is Ron Carter. The Bass attracts me by its quiet sound but very very strong power. It sounds goodplaying with Miles Davis. It sounds great playing with Dave Brubeck. It sounds fabulous playing with Bach and Brahms.

THE BASSIST IS RESPONSIBLE FOR; …PLAYING THE CHANGES OF THE SONGS…FOR PLAYING THE FORM OF THE SONG….MAINTAINING THE INTONATION OF THE GROUP….ASSIST IN ESTABLISHING THE RHYTHMIC DIRECTION OF THE SONG.Happy Bass Day!

 

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-07-20-24-09

STING

Hi! This is Sting. Happy Bass Day!

What do I like about the Bass? Well, the bass is the ground of everything.

The foundation of all music is the bass. So I enjoy being underneath,the

very powerful position.

 

 
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-07-20-24-41

 

Nathan East

This is Nathan East. Happy Bass Day!

Bass changed my life.

Because of the bass I am very very very grateful!

 

 
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-07-20-24-33

 

                           Kyle Eastwood

Hello, this is Kyle Eastwood.

I’ ve always loved the bass ‘cause it’s the meet of the music.

 

 

 
%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-07-20-24-25
 

 

Hadrien Feraud

Hello, everyone. This is Hadrien Feraud here. Happy Bass Day to everybody. Here is a little advice to you, guys. If you chose the bass guitar, use it as the tool to make music, not just play the bass guitar.

 

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-07-20-38-31


MARCUS MILLER

Hi to all the bass players in Japan. Please show the world

the joy that comes from playing the bass. happy Bass Day! 

 

 

 

 

 

 

Messages to all the bass players in Japan who agree to give a boost to Japanese music scene by utilizing THE BASS DAY as a springboard for it.It was such a pleasant surprise to get your messages!!Thank you  so much!

 

 

 

 

 

 

『ベース川柳 5・7・5』企画!KANA-BOON/夜ダン/IKUO/FチョッパーKOGA/たなしん/パスピエ/織原良次/フォーリミ/櫻井哲夫/マーカスミラー/Suchmos

ロゴ黄色

気がつけば「ベースの日」まで、あと10日!

今年もJ-WAVE「FM KAMEDA」から、ベースの日直前企画、「ベースにまつわるあるある5・7・5」川柳が届きました!

この1年で、ずいぶん「ベース」という楽器への理解が
みなさんから得られたとは思いますが…
ベーシスト達が詠んだ、ベースについての喜怒哀楽、
たっぷりお楽しみください。

—————————–

まずは、この方!
KANA-BOONの飯田くん!

「何弾くの? ベースと答えど 分かられず」

ベースあるあるですね。

—————————–

続いては、こちら!
夜の本気ダンスのマイケルさん

「お立ち台 立てど目線は ボーカルに」

お立ち台に上がっても、誰も自分をみていなくて、
目線がボーカルに行っているときのあの「悲しさ」!

—————————–

続いては、超絶テクニックを誇るベーシスト、
IKUOさんの575!

「ミストーン グリッサンドで ごまかせた」

グリッサンドは音をくぎることなく滑らせて動かす奏法。
超絶テクのIKUOさんだからできるリカバーです!

—————————–

続いては、女性ベーシスト行ってみましょう!
J-WAVEでは、番組ナビゲーターとしても活躍中。
Gacharic SpinのFチョッパーKOGAさんの作品です。

「支えるか 派手にいくかは 自分次第」

コガさん深いですね。
ていうか、女性の情念を感じるようなべーす魂を
受け取りました。

—————————–

次は、グッドモーニングアメリカのベース、たなしん!

「呼ばれたい 職人よりも ヘンタイと」

大丈夫!タナシンさん、もうクリアしてますよ!

—————————–

どんどんいくよ!続いては、たくさん送ってくれました、
パスピエのベース 露崎義邦さん。

「無理をして 和音を弾いて 却下され」
「間違えた? 分数コードにしたまでだ」

露崎さん、ベースで積極的にバンドのサウンドに貢献しているんだなぁ。

—————————–

フレットレスベースでお馴染み! 織原良次さん。

「フットレスト フレットレスに 空目がち」

ベースに人生かけてる人の日常の一コマ

—————————–

04 Limited Sazabysのボーカル&ベース、GENさん。

「心臓と 子宮に響け 低い音」

ベーシストの魂の叫び、というかスローガンですね。

—————————–

次は大御所!
櫻井哲夫さんからもいただきました!

「低音が 良ければ女子の 腰揺れる」

ちょっと!櫻井パイセン!あんなに超絶テクなベース弾きながら
そんなこと考えていたんですすか?

—————————–

次も大御所!っていうか…まさかのマーカス・ミラーさんから!(575じゃないけど…)

「Lots of people ask me why I chose the bass instead of the guitar. They feel like the guitar is the more obvious choice. But where I grew up (in NYC) the BASS was the cool instrument and the coolest guys played the bass.
The girls could dance to the bass, they couldn’t dance to the guitar!」

「女の子はギターじゃ腰をふらない。ベースじゃなきゃだめなんだ。」
てな感じでしょうか!
「ニューヨークでは、ベースが一番coolな楽器で、イケてるやつはBassを選ぶんだ」
とも言っています。

—————————–

さて 続いてが最後のエントリー。
Suchmosのベーシスト、HSUさん。

「伸ばしたら ぎりぎりで切る 楽しいよ」
※補足:ベースは音価がとても自由自在な楽器なので、その楽しさを伝えたい川柳です。

音の長さで、重いグルーブにも、軽快なグルーブにもなる!
Suchmosのあの、グルーヴィーなサウンドは、
スーさんの、ベースが生み出しているんですね。

—————————–

そして僕、亀田誠治からも…

「ベースの日 ニューヨークでも やりたいな」

10月19日発売のベース・マガジン11月号は、今年もベースの日特集!!

2016.10.19発売

雑誌

ベース・マガジン 2016年11月号は今年もベースの日特集!!

■SPECIAL PROGRAM
今年も来たぞ! ベースの日!
4弦ベースの弦に見立てて制定された、11月11日=『ベースの日』。この日は、ベースという楽器を世に広めるための記念日として、さまざまなイベントが行なわれる。本誌でも、昨年に引き続き、この“ベースの日”を啓蒙するための特集を敢行! [SPECIAL PROGRAM]『今年も来たぞ! ベースの日!』では、マーカス・ミラー×前田恭介(androp)、クリスチャン・マクブライド×須長和広、アドリアン・フェロー、ロン・カーター、など国内外のベーシストからのコメントや、ベースの歴史を改めて紐解くコーナーなど、“ベースを弾く楽しさ”をテーマに、ベースという楽器について改めて振り返る。
featuring
・マーカス・ミラー×前田恭介(androp)
・クリスチャン・マクブライド×須長和広
・アドリアン・フェロー
・ロン・カーター

https://www.rittor-music.co.jp/magazine/bm/

「11月11日=ベースの日」当日、 「JACO NIGHT」が目黒ブルースアレイで開催決定!

pr%e7%b5%84%e5%86%99_%e7%9b%ae%e9%bb%92

4弦ベースの弦に見立てて制定された、11月11日=『ベースの日』。この日は、ベースという楽器を世に広めるための記念日として、さまざまなイベントが行なわれる。目黒ブルースアレイジャパンでは、来年、没後30年となる“ジャコ・パストリアス”に特化したトリビュート・イベントを開催! ジャコをリスペクトするミュージシャンが介してジャコが愛した楽曲をプレイ、その魅力を啓蒙する。

 

「ベースの日」当日に行なわれる本公演では、日本のベース・シーンのイノベーターであり、ジャコ・パストリアスの魅力を伝える活動にも力を入れる櫻井哲夫、ジャコ本人とも交流し、今も敬愛し続ける日野“JINO”賢二、そして、他の追随を許さない圧倒的なテクニックで現在のベース・シーンの可能性を広げるIKUO、さらに若手ベーシストのなかでも、ジャコのプレイ・スタイルを研究し続ける孤高のベーシスト、織原良次が出演! 彼らがジャコの楽曲を演奏する。加えて、元アドリブ誌編集長の松下佳男を交え、門外不出の映像を垣間見ることのできるトーク・コーナーも用意。ベースによるベースのための本イベント、唯一無二の低音アンサンブルをお楽しみください!

 

【イベント概要】

Jaco Night

 

日程:2016年11月11日(金)

開場18:00 開演19:30×2st

 

 

<会場>

BLUES ALLEY JAPAN(ブルース アレイ ジャパン/東京都目黒区)

 

<出演>

櫻井哲夫、日野“JINO”賢二、IKUO、織原良次

  • Support (Gt)菰口雄矢 (Ds) 福森康 (Key) 坪口昌恭(東京ザヴィヌルバッハ)

 

幕間トークショウ・ゲスト:松下佳男(元ADLIB誌編集長)、田中伸明(タワーレコード)

 

<TICKET>

前売券 テーブル席(指定)\5,500(学割4,500)

Dinner Set(mini Dinner・1Drink付/MC・SC込)\12,000

立見(自由)\5,500

当日券は各料金\500UP(各税込)

◎http://www.bluesalley.co.jp

 

<公演クレジット>

企画・制作:ベース・マガジン

協力:J-WAVE

後援:ベースの日実行委員会

 

<チケット購入> インターネット予約&電話予約となります。

【電話予約】 BLUES ALLEY JAPAN   TEL 03-5740-6041

予約受付時間/月~土/12:00~20:00 ※インターネット予約は24時間受付ています。

【Web予約】 http://www.bluesalley.co.jp/

※予約開始日当日の店頭での直接販売はございません

 

<問い合わせ> 公演当日のチケットに関するお問合せは、[店頭]TEL:03-5496-4381 迄

 

【ベース・マガジン11月号】

ベース・マガジン2016年11月号

価格926円(本体857円+税)

A4変型判/148ページ

2016.10.19

 

※表紙のヴィジュアル・イメージは10月12日(水)、以下HPで公開予定。

リットー・ミュージック「ベース・マガジン」紹介ページ

http://www.rittor-music.co.jp/magazine/bm/

「THE BASS DAY LIVE 2016」11月11日(金)@赤坂BLITZ ゲスト出演者&詳細発表!!

2年目を迎える11月11日「ベースの日」に、日本の音楽シーンを代表するベーシスト、亀田誠治、

KenKen(RIZE,Dragon Ash,LIFE IS GROOVE…)、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)、ミト(クラムボン)

が、それぞれジャンルレスにセッション相手を迎え、一期一会のパフォーマンスを繰り広げる、

ベースの日を祝うイベント「J-WAVE THE BASS DAY LIVE 2016」を赤坂BLITZで開催します!!

ゲスト出演者は、

亀田誠治は、MONGOL800のキヨサクと、ブラフマンのドラマーRONZIを、

ハマ・オカモトは、ZAZEN BOYSのべーシスト吉田一郎を、

ミトは、チェリストの徳澤青弦、サウンド・アーティストの澤井妙治を、

KenKenは、the dayや獄門島一家、SPEEDER-Xでもリズム隊を務めるドラマーの中村達也を、

それぞれ迎えることが決定!!

日本の音楽シーンの第一線で活躍するオリジナリティー溢れるベーシストたちが、ベースで

どのような表現をみせるのか!?

会場に鳴り響く圧巻の低音!!それぞれのゲストとの間に生まれる化学反応は予測不可能!!!

ベースの可能性をダイレクトに体感する、一夜限りのドリーム・マッチにどうぞご期待ください。

【開催概要】

J-WAVE THE BASS DAY LIVE 2016

日時: 2016年11月11日(金) 開場18:00 開演19:00

会場: 赤坂BLITZ

出演:

◆ハマ・オカモト(OKAMOTO’S) / ゲスト: 吉田一郎(ZAZEN BOYS)

◆KenKen(RIZE,Dragon Ash,LIFE IS GROOVE…) / ゲスト: 中村達也(MANNISH BOYS, The Golden Wet Fingers….)

◆ミト(クラムボン) / ゲスト: 徳澤青弦、澤井妙治

◆亀田誠治 / ゲスト: ウクレレジプシー(キヨサク from MONGOL800)、 RONZI(BRAHMAN、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)

料金: スタンディング 5800円(税込/入場時ドリンク代\500別途必要)

     2F指定席 6,300円SOLD OUT!! (税込/入場時ドリンク代\500別途必要)

                 *未就学児童入場不可

昨年のライブの模様 ▶https://bass1111.com/reports/364

———————————-

<チケット一般発売: 2016年10月22日(土)午前10時~>

イープラス(e+)  http://eplus.jp/bass1111/

チケットぴあ   0570-02-9999  Pコード:310-411

ローソンチケット 0570-08-4003 Lコード:70232

 

<各プレイガイド先行予約: 2016年10月7日(金)~>

・MUSIC PARTY(※有料会員先行の為、非公開)  

受付期間 10/7(金)12:00~10/13(木)23:00

・e+ プレオーダー  http://eplus.jp/bass1111/  

受付期間 10/7(金)12:00~10/13(木)23:59

・ぴあ プレリザーブ  http://w.pia.jp/t/bassday/

受付期間 10/8(土)11:00~10/13(木)11:00

・ディスクガレージ   http://www.getticket.jp/g?t=83w46nx

受付期間 10/8(土)12:00~10/13(木)23:00

・ローソン プレリクエスト  http://l-tike.com/bass1111/

受付期間 10/8(土)13:00~10/16(日)23:59

・e+ 最終選考 http://eplus.jp/bass1111/
受付期間 10/19(水)21:00~10/22(土) 9:00

————————————-

企画・制作:ベースの日実行委員会

主催: J-WAVE

協力: ベース・マガジン

お問合わせ: DISK GARAGE 050-5533-0888 (平日12:00~19:00)

<出演者プロフィール>

・ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)

中学校からの同級生で結成された4人組ロックバンドOKAMOTO’S。 2010年、日本人男子としては最年少の若さでアメリカ・テキサス州で開催された音楽フェス「SxSW2010」に出演。アメリカ七都市を廻るツアーや豪州ツアー、香港、台湾、ベトナムを廻ったアジアツアーなど、海外でのライヴを積極的に行っている。 これまでシングル8作品、アルバム6作品を発表。 2015年9月にはメンバー渾身のロック・オペラアルバム「OPERA」を発売。また、同年11月からは自身初となる東阪ZEPPワンマン公演を含む、全国22箇所を回るツアー「OKAMOTO’S TOUR 2015-2016 “LIVE WITH YOU”」を年またぎで敢行し、大盛況のうちに終了した。 2016年6月3日からは「OKAMOTO’S FORTY SEVEN LIVE TOUR 2016」と題した、キャリア初の47都道府県ツアーも敢行中。ツアーファイナルは10月29日の日比谷野外大音楽堂にて開催予定。最新作は、映画「にがくてあまい」の主題歌となる「Burning Love」が絶賛配信中。 Label : Sony Music Labels  HP : http://www.okamotos.net/

・吉田一郎(ZAZEN BOYS)

1982年生まれ 長野県出身 特技 天プラを揚げること 12才よりベースを始める、2002年「12939db」を結成。 2004年「ninedayswonder」のサポートを経て、2007年「ZAZENBOYS」にベーシストとして加入。 2015年、吉田一郎の単独形態として「吉田一郎不可触世界」の活動を開始。

————

・KenKen(RIZE、Dragon Ash、LIFES IS GROOVE)

ロックバンド・RIZE、Dragon Ash、LIFES IS GROOVEなどのベーシストとして活躍。存在感から生まれるカリスマと類い稀なる抜群のベースプレイが評価され、現代のベースヒーローとして多岐にわたる活動を行う。

・中村達也 (LOSALIOS、MANNISH BOYS、The Golden Wet Fingers)

LOSALIOS、MANNISH BOYS、The Golden Wet Fingersなどさまざまなバンドでの活動やドラマーとしてもソロでも活動。また、俳優として多くの映画やドラマにも出演している。

ふたりは、the day(w/仲井戸麗市・蔦谷好位置)、獄門島一家(w/アヴちゃん(女王蜂)・長岡亮介(ペトロールズ))でもリズム隊として、圧巻のステージングを披露し、国内最強であり、世界屈指と呼べるリズム隊2人がタッグを組んだハイスペック・バトルユニット「SPEEDER-X」としても活動。

————

・ミト (クラムボン)

1975年5月6日生まれ。東京都出身。 クラムボン(www.clammbon.com) のバンドマスターとして、ベース、ギター、キーボード他を担当。デビュー以来クラムボンのほとんどの楽曲はmitoによるものであり、自身のバンド以外にも、楽曲提供・演奏参加、プロデューサー、ミックスエンジニアとして、多くのミュージシャンを手がけるほか、映画やTV、アニメの楽曲制作を行う。複数のソロ名義でも多岐にわたり活動しており、2011年には初のmito名義となるソロアルバム『DAWNS』を、同時に参加曲を集めた『mito archive 1999-2010』も発表している。また、牛尾憲輔(agraph/LAMA)とのアニソンDJユニット、2 ANIMEny DJsとしても活動中。

・徳澤 青弦

1976年生まれ、東京出身。チェリスト・作曲・編曲家。anonymassメンバー。 多くのアーティストから信頼を受けて、レコーディングやライヴサポートを中心に活動している。 2009年からさだまさしのツアーサポートメンバー。 最近ではピアニストにトウヤマタケオや林正樹、ヒラセドユウキ等を迎えて、デュオやソロのライブも催している。またラーメンズ・小林賢太郎の舞台音楽制作に携わり、評判に後押しされてソロアルバムをいくつかリリースしている。 2015年、フジテレビ(FNN)「こんやのニュース」、「あしたのニュース」、NHK「ドキュメント72時間」等に楽曲提供。 NHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」ゴーシュ役で出演。 https://twitter.com/seigentokuzawa      https://www.facebook.com/seigentokuzawa.official

・澤井妙治

音の仕事. 様々な環境下での音の与える効果にフォーカスし、新たなサウンド・インタラクションの可能性を追求する。2000年頃よりアートユニットportable[k]ommunity としての活動を始め、EYE、真鍋大度らとのプロジェクトではセンサー/テクノロジーを用いたコラボレーション多数。広告の分野においては “Sound of Honda / Ayrton Senna 1989” を始め、サウンドディレクターとしてD&AD (Black Pencil)、Cannes Lionsなどで受賞多数。

————

・亀田誠治

‘89年から音楽プロデューサー、ベースプレイヤーとして活動を始める。 これまでに椎名林檎、平井堅、スピッツ、GLAY、いきものがかり、東京スカパラダイスオーケストラ、JUJU、秦 基博、大原櫻子、赤い公園、GLIM SPANKY、片平里菜など数多くのプロデュース、アレンジを手がける。’04年に椎名林檎らと東京事変を結成し、’12年閏日に解散。2005年よりap bank fes にbank band のベーシストとして参加。2007年と2015年には、日本レコード大賞、編曲賞を受賞する。また、“亀田杯 ベース選手権大会”を開催するなど、様々なかたちでベースの魅力、音楽を届ける活動を続けている。

・ウクレレジプシー (キヨサク from MONGOL800)

MONGOL800 Bass/Vo キヨサクのソロプロジェクト ウクレレの弾き語りによる演奏で、カヴァー曲や自身の歌を 会場の雰囲気で、その日の気分で選び歌う。 神出鬼没、流離いのウクレレジプシー

・RONZI(BRAHMAN、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)

日本を代表する孤高のハードコア/ロックバンド、BRAHMANのドラマーであり、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDのドラマー。 日本での活動のみならず、ヨーロッパやアジアなど海外でのライブも数多く行い、FUJI ROCK FESTIVALではCo-HEAD LINERを務めるなど、己の肉体を極限まで魅せるステージングかつ圧倒的な存在感でオーディエンスを魅了。 幾多の麺通ミュージシャンより選ばれた「麺達トリオ」の一人でもあり、ラーメンに対する造詣も深い。

OFFICIAL SITE http://www.tc-tc.com

————

2016年11月11日、ベースが主役のスペシャルライブが 今年は都内3か所で同日開催決定!!

トップページ

昨年は「ベースの日」元年を祝して、11月11日に恵比寿LIQUIDROOMで、亀田誠治、KenKen(RIZE,Dragon Ash,LIFE IS GROOVE…)、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)、TOKIE&中尾憲太郎という、日本の音楽シーンを代表するベーシストが集結し、シンガー、ラッパー、ドラマーなどジャンルレスなアーティストとバトル・セッションを繰り広げた1夜限りの音楽イベント「J-WAVE ベース・ロワイアル」を開催、11月10日に前夜祭として目黒BLUES ALLEY JAPANで櫻井哲夫をはじめとする、JAZZ・FUSION系の凄腕ベーシストが集結したベース・マガジン主催「大人のためのベースデイ」を開催し、「ベースの日」がTwitterトレンド1位を獲得するほどの盛り上がりをみせました。

 

今年はさらに「ベースの日」を盛り上げるべく、11月11日(金)「ベースの日」当日に、赤坂BLITZ、目黒BLUES ALLEY JAPAN、ブルーノート東京の都内3か所で、ベースを主役にした多彩なライブ・イベントが同日開催!

奥深いベースの魅力を体感できる一日に、ぜひ参加してください!

<各公演情報>

■J-WAVE 「THE BASS DAY LIVE 2016」

日本の音楽シーンを代表するベーシスト4人、ハマ・オカモト、KenKen、ミト(クラムボン)、亀田誠治が、共演したいゲストミュージシャンをジャンルレスに招待し、ベースが主役のセッション・ライブを繰り広げます。

日時: 2016年11月11日(金) 開場18:00 開演19:00

会場: 赤坂BLITZ

出演:

◆ハマ・オカモト(OKAMOTO’S) / ゲスト: 吉田一郎(ZAZEN BOYS)

◆KenKen(RIZE,Dragon Ash,LIFE IS GROOVE…) / ゲスト: 中村達也(MANNISH BOYS, The Golden Wet Fingers….)

◆ミト(クラムボン) / ゲスト: 徳澤青弦、澤井妙治

◆亀田誠治 / ゲスト: ウクレレジプシー(キヨサク from MONGOL800)、 RONZI(BRAHMAN、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND)

料金: スタンディング 5800円(税込/入場時ドリンク代\500別途必要)

2F指定席 6,300円SOLD OUT!! (税込/入場時ドリンク代\500別途必要)

*未就学児童入場不可

昨年のライブの模様 ▶https://bass1111.com/reports/364

———————————-

<チケット一般発売: 2016年10月22日(土)午前10時~>

イープラス(e+)  http://eplus.jp/bass1111/

チケットぴあ   0570-02-9999  Pコード:310-411

ローソンチケット 0570-08-4003 Lコード:70232

https://bass1111.com/news/419

 

■Jaco Night

JAZZ・FUSION系の凄腕ベーシストが集結し、伝説の天才ベーシスト、ジャコ・パストリアスをトリビュートするライブを開催します。

イベント名: Jaco Night

開催日時: 2016年11日11日(金) 開場18:00 開演19:30×2st

会場: 目黒 BLUES ALLEY JAPAN

出演:

櫻井哲夫、日野“JINO”賢二、IKUO、織原良次

Support (Gt)菰口雄矢 (Ds) 福森康 (Key) 坪口昌恭(東京ザヴィヌルバッハ)

幕間トークショウ・ゲスト:松下佳男(元ADLIB誌編集長)、田中伸明(タワーレコード)

主催:ベース・マガジン

<チケット購入> インターネット予約&電話予約となります。

【電話予約】 BLUES ALLEY JAPAN TEL 03-5740-6041

予約受付時間/月~土/12:00~20:00 ※インターネット予約は24時間受付ています。

【Web予約】 http://www.bluesalley.co.jp/

 

■RON CARTER NONET

御年79歳となる現在もテクニックと音楽性に磨きをかけ続ける“ジャズ・ベースの王者”、ロン・カーターが、‘70年代に自身が開発したメロディ楽器「ピッコロベース」を携えて登場。4本のチェロが加わり、オンステージ9名のうち6名もが4弦楽器を演奏する意欲的なユニットで会心のステージを繰り広げます。

イベント名: RON CARTER NONET

開催日時: 2016年11月11日(金)・11月14日(月)・11月15日(火)

[1st] 開場17:30  開演 18:30 [2nd]開場20:20 開演21:00

2016年11月12日(土)・11月13日(日).

[1st] 開場16:00  開演 17:00 [2nd]開場19:00 開演20:00

会   場: ブルーノート東京

出   演: :ロン・カーター・ノネット

「Blue Note TOKYO」 WEBサイト: http://www.bluenote.co.jp/jp/artists/ron-carter/

祝ベースの日!J-WAVEをベースがジャック!?11月11日、J-WAVEで1日ベースを特集!

JWAVEベースの日特集のコピー

11月11日「ベースの日」当日のJ-WAVEでは、は、6:00~「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」から23:30~「THE HANGOUT」まで各ワイド番組でベースが特集されます。

 

放送情報
<ベースの日J-WAVE オンエア情報>
6:00~9:00 「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO 別所哲也」
ベースが印象的な楽曲をオンエア。番組内のコーナー「ON THIS DAY」でベースの日を紹介。

9:00~11:30 「POP UP! 岡田マリア」
J’S RESERCH 企画「ベースのカッコイイ曲アンケート調査」

11:30~14:00 「BEAT PLANET サッシャ」
国内外のスーパーベーシストが総出演。サッシャ&亀田誠治がツイン・ナビゲートで恵比寿リキッドルームから公開生放送。ゲストは、ラリー・グラハム、KenKen、TOKIE、ハマ・オカモトさらにはスタンリー・クラークのインタビューもお届け。

14:00~16:15 「ACOUSTIC COUNTY 坂倉アコ」
ベーシスト須長和広さんをゲストに迎え、ウッドベースの魅力についてトーク。

16:30~20:00 「GROOVE LINE Z ピストン西沢」
ラジオゲリラ「楽器好き大集合」レポーターが、楽器好きのリスナーを引き連れて渋谷の楽器店をパトロール。

22:00~23:30 「HELLO WORLD DJ TARO B-GIRLS全員集合」
藤咲祐、TOMOMI、藤本ひかり、関根史織、おかもとえみが全員そろって生出演。

23:30~25:00 「THE HANGOUT 大宮エリー」
グレートマエカワ(フラワーカンパニーズ)×大宮エリー(バイオリン)の競演。

http://www.j-wave.co.jp/